何かできそうだからやってみた……意外と広い沖縄本島!! バスで1周できるのか?

何かできそうだからやってみた……意外と広い沖縄本島!! バスで1周できるのか?

 およそ1,210平方キロメートルの面積を擁する沖縄本島。クルマ社会中心の同地には、縦横無尽に道路網が張り巡らされている。

文・写真:中山修一
(沖縄本島バス1周チャレンジの写真付き記事はバスマガジンWebもしくはベストカーWebをご覧ください)

■けっこう長〜い沖縄の海岸線

沖縄バス旅の玄関口・那覇バスターミナル
沖縄バス旅の玄関口・那覇バスターミナル

 沖縄本島のサイズを他の島と比べてみると、ハワイのオアフ島(1,545平方キロメートル)よりも少し小さいくらい。

 巨大な島ではないにせよ、海岸線の長さでは476kmあり、決して小さくない、と思わせるスケール感である。

 また、沖縄本島に敷かれた主要道路を経由しながらグルリと1周すると、距離にして360kmくらい。これは東京から高速道路を利用して、名古屋市街よりも少し先まで行ける長さだ。

 小さいようで意外と大きいのが沖縄本島の姿。同地での移動は自動車が中心であり、鉄のレールの上を走る公共交通機関がないため、無数の路線バスが各地をカバーしている。

 路線バスの数があまりに多く、北海道〜九州までのバスとは乗り方をはじめ、お作法がかなり違う印象もあって、観光客にとって沖縄の路線バスは、日本国内でも攻略が難しい部類に入る。

 しかしキメ細かな路線網を持つだけに、一旦覚えてしまえばこっちのもの。行きたいところがあるなら、概ねどこにでも連れて行ってくれる、かなり便利な移動手段に変身してくれそうだ。

■バスで沖縄本島1周だと!?

 先日沖縄本島を訪れて、バスに乗って遊んでみようとプランを思案したところ、大風呂敷もいいところながらも至極素朴な疑問が花開いた……「沖縄本島バスで1周できねぇかな?」。

無理のない範囲で海沿いをグリグリ北上
無理のない範囲で海沿いをグリグリ北上

 沖縄のバスの総合拠点になっている那覇バスターミナルをスタート地点に据えて、海岸線にビッタリ沿う必要はないが、同じところを2回通らないようにバスを選びながら、時計回りに各所を通過しつつ、那覇バスターミナルに戻ってくる、といった趣向だ。

 最初から全行程を調べるのはやめて、バスのリサーチができるのは乗車前日からで、その日のうちに到着したい場所まで行くバスに限定。

 ただし、目的のバスに乗って淡々と進むだけでなく、本ルートを一旦外れ寄り道してから、また本ルートに戻ってくるレジュームはOKにした。

北部の本部半島にあってバスでも行ける世界遺産の今帰仁城跡
北部の本部半島にあってバスでも行ける世界遺産の今帰仁城跡

 そのほか、沖縄のバスは難しいので、乗れるバスの種類も無制限。高速バスでも路線バスでも送迎バスでも、利用できるものはバスなら何でも利用してよい。

■思った以上にスンナリ

 スタート地点の那覇バスターミナルは、沖縄都市モノレールの旭橋駅から歩いて行ける。そこから本島の西側に寄せながら進んでいく目論見だ。

 高速バスでいいか、と思ったのだが、意外なことに那覇から65kmくらい離れた、西側の主要都市の一つである名護まで、直通タイプの一般路線バスが出ていた。

 那覇発名護行きは何系統かあるようで、このうち沖縄バス/琉球バスが共同運行している「120番」が割と西側の海岸線に近いところを通るバスのようだ。

120番が那覇〜名護間の長距離移動を手堅くサポート
120番が那覇〜名護間の長距離移動を手堅くサポート

 ぜんぶ一般道を走る路線だけに、終点まで2時間以上かかる超ロングライドにはなるものの、一般路線バスがあるならそっちにしよう、と、120番を選んだ。

 120番を使って、途中しばらく寄り道したものの、名護バスターミナルには滞りなく到着。名護の街は、地図で見て沖縄本島の左上のコブになっている部分(本部半島)の付け根に位置している。

 せっかく来たならそのコブの部分、本部半島の海岸線寄りをトレースしながら進みたいと考えたところ、沖縄バス/琉球バスの「65番」と、途中からやんばる急行バスの「YKB-4T系統」がカバーしているとわかり、こちらも支障なくコマが進んだ。

本部半島の強力な移動手段が65番
本部半島の強力な移動手段が65番

 その後も、名護バスターミナルを拠点にしている「67番」が、名護から30kmくらい北上した国頭(くにがみ)村の辺土名(へんとな)まで直通しており、沖縄本島北端の辺戸(へど)岬の約20km手前まで割とスンナリ来られてしまった。

次ページは : ■ん? 何か様子がおかしい

最新号

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

バスマガジン Vol.127は12月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、岩手県交通を特集。続く特集では、バスの用品やパーツなどを開発している企業とアイテムを紹介する[バス用品探訪]ではバスの交換用ヘッドライトを紹介。そしてモノクロページの特集で注目していただきたいのが、[絶滅危惧種になっているアルピコのバス]だ。そして後半カラーでは、本誌の強力な連載[終点の情景を求めて]に注目。今号は京都京阪バスの「猿丸神社」を訪ねる。