世界各地を転戦するF1グランプリ。三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットでも毎年「F1日本グランプリ」が開催されている。バスマガジンでも開催に伴う臨時バス輸送の様子をレポートしているが、今年もその様子をお届けしたい。
文/写真:東出真
編集:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)
■白子駅の様子
2024年は秋に開催されていた例年とは異なり、初めての春開催となった。期間中の3日間で計22万9000人、決勝日の4月7日は10万2000人と昨年よりも多くの観客が訪れ、満開の桜の下でF1グランプリを楽しんだ。決勝の日は天気もよく、晴れた空と桜を楽しむ家族連れも多くいたようだ。
さて筆者は決勝日の4月7日の日曜日に白子駅へと向かった。本来であれば鈴鹿サーキットに着いている時間だが、今回は観戦券を持っていると見ることができない時間帯を見にやってきた。時刻は13時30分で、鈴鹿サーキットでは既にお昼のドライバーズパレードが終了し、ピットレーンがオープンされコース上ではセレモニーが始まっているころだ。
駅を出ても人の数はまばらで、ロータリー周辺には駅員や三重交通の係員など関係者が多い感じだ。三重交通の案内によれば、往路の鈴鹿サーキット行きバスは13時までということだったが、ロータリーを見ると緑のバスが停車していて乗客を待っている状態だった。
ぱらぱらではあるが乗車していく人を確認することができた。まだギリギリ決勝のスタートには間に合うので午前中に用事のあって急いでやってきた感じだろうか。少しするとバスは鈴鹿サーキットに向けて出発していった。
■そのころ商店街では?
バスを見送って商店街へ歩いた。各所にはカラーコーンやコーンバーがたくさん置かれており、おそらく待機列の整理で使用したものだと思われる。
また商店街は終日通行止めというわけではなく、往路運行終了と復路運行開始までの間は通行止めが解除されている。よってこの時間だけは日常の光景が広がる。多くの観戦客が列を作っていた混雑が幻のように思える。
■市内でのお買い物はココ
看板を見ると復路のための交通規制は16時からと書かれていたので、時間を潰すことにした。白子駅近くにはイオン白子店があったが、閉店リニューアルし3月28日に「そよら鈴鹿白子」としてオープンした。
ここはイオンモールのような大型店ではなく、都市型の日常使いができるコンパクトな店舗で、買い物もしやすい。鈴鹿サーキットの行き来をする際に買い物やお土産など、立ち寄り利用に最適だ。
■復路の時刻直前
時刻が15時30分となり再び白子駅前を訪れた。周辺道路はそろそろ回送表示のバスが集まり始めていて、鈴鹿サーキットへの移動を始めているようだった。また鈴鹿サーキットからの復路シャトルバスは15時から運行開始ということなので1台、また1台と間隔はあるものの観客を乗せたバスが到着していた。
まだ決勝レースは続いているので、最後まで見るものだろうと思っていたが、そこはそれぞれの都合があるのだろう。この時間は駅前の道路が規制されていないため、通常の路線バスと同様にロータリーにある降車場で降車扱いをしていた。降車バス停は駅まで歩く距離が少ない。降りた観客は足早に駅へと向かった。
コメント
コメントの使い方