熱海のスイーツが絶品すぎるのは決まり!! さらに路線バスで行く焼肉も美味いってマジ?

■万人におススメの羊肉

ロースにランプと美味そうな肉が並ぶ!
ロースにランプと美味そうな肉が並ぶ!

 コースは焼肉の定番キムチからスタートし、さっぱりとしたサラダも登場。そしてお待ちかねの肉が運ばれてくる。生ラム肩ロースと塩もみランプ、そして野菜。赤々とした肉は新鮮そのもの。肉に詳しくない筆者でも一目でうまい肉だと分かった。

 焼き方が分からずもぞもぞしているとスタッフがすぐに気がついてくれ、野菜は溝に、肉は中心で焼くと教えてくれた。焼き加減は中が少し赤いくらいのミディアムレアがおすすめで、焼き過ぎないようにとのこと。

 肉は比較的早く火が通る。焼けてくると、羊特有の臭いは確かにするもの気にならない。確かにこれならば羊が苦手な方でも楽しめるかもしれないと感じた。

■タレ・レモンサワーも一級品!

生絞りのレモンサワーも一級品!
生絞りのレモンサワーも一級品!

 タレは2種で、しょうゆベースと味噌ベース。両方とも自家製で、りんごと玉ねぎのすりおろしが入ったさっぱり系。にんにくとコチュジャンも準備されていたので、味変しながら楽しめる。味は、ふれこみ通りの癖がなく優しい味わいで肉も至極柔らかいので、あっという間に噛み切れる。うまみが強いラムの脂を吸った野菜もこれまた美味だ。

2種類のタレに薬味を添えて味変も!
2種類のタレに薬味を添えて味変も!

 ドリンクを追加しようとしたところ、果実を絞って作る生絞りサワーもおすすめと聞いたのでレモンサワーを追加オーダーした。筆者は甘いサワーが苦手で食事ではめったに合わせないのだが、レモンの果実がたっぷりで甘さがおさえられて食事を邪魔しない味わいだった。

 レモンのさっぱり感がラムの脂を中和してくれるのでむしろ食が進む。他にグレープフルーツやパイナップルの生絞りサワーがおすすめで、熱海の特産品「だいだい」を使ったサワーもラインアップされていた。好みの問題だが、嗜好に合うようであればおススメしておきたい。

■羊蹄ひつじ

あと1品なら羊蹄ひつじ!運が良ければ入荷アリ
あと1品なら羊蹄ひつじ!運が良ければ入荷アリ

コースにはないがやはり羊蹄ひつじは食べておきたい。訪れたこの日は入荷があったので、癖がなく濃厚な味わいでリーズナブルなモモを追加した。

 なるほど、これはラムのワンランクもツーランクも上である。柔らかく、よりコクがある。さすがは国内流通1%の羊だ。ちなみに、羊蹄ひつじは飼育12ケ月以上24ケ月未満のホゲット。通常提供されるラムは12ケ月未満の羊を指す。羊蹄ひつじは日によっては入荷がない日もあるので、運よく入荷があった場合はぜひ食べておきたい。

■シメの冷麺とデザート

豚骨ラーメンのような色だが胡麻の冷麺
豚骨ラーメンのような色だが胡麻の冷麺

 コースはシメに入る。温玉葱御飯もしくは、冷麺から選べる。お店のおすすめは冷麺と聞いたのでオーダー。さっぱり冷麺が来ると思いきや、変化球の胡麻冷麺。おなかいっぱいで心配だったが、ツルツルと吸い込まれあっという間に完食。

 濃厚だが後味さっぱりで悪魔的な味だ。この冷麺は近所でおいしいと評判で、冷麺目当てに来店する方もいるのだとか。

熱海は焼肉も美味かった!
熱海は焼肉も美味かった!

 デザートは塩アイス。口の中をさっぱりさせてフィニッシュ。大満足のMOJIRIスペシャルコースだった。熱海旅行の際には海鮮やデザートとともに、意外なジンギスカンもいかがだろうか。

【画像ギャラリー】熱海はスイーツって言ってたやん!路線バスで行く焼肉も美味いの?(10枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。