ロンドン・ヒースロー空港への、その名も「エアバス」は名物のダブルデッカー。広告が東芝のビデオというのが何とも古い!(イギリス・1997年6月)
ロンドン・ガトウィック空港とヒースロー空港を結ぶバスは座席が電車のような4人ボックス席にビックリ! でもイギリスでは珍しくありません(イギリス・1997年6月)
ロンドンのスタンステッド空港、ガトウィック空港、ヒースロー空港を結ぶ、珍しい3空港連絡バス(イギリス・1997年6月)
ロンドン・ルートン空港へは鉄道駅連絡のシャトルバス。格安航空会社の広告ラッピング(イギリス・1997年6月)
ロンドン・シティ空港はその名の通り市内中心にあるので路線バススタイルの車両(イギリス・1997年6月)
モントリオール空港は当時ドルバル空港と呼ばれていた。空港バスの窓が観光バス風(カナダ・1987年9月)
モントリオール・ミラベル空港への空港バス。この空港は新空港だったものの遠さゆえに旅客としては廃港に(カナダ・1987年9月)
トロント空港への空港バス。北米で標準のステンレス車体に3軸のパワフルなバス(カナダ・1987年9月)
エドモントン空港へは地下鉄の終点からの路線バス。前面の金具は自転車の台。系統は747で、ボーイング747ジャンボ機に因んだ番号(カナダ・2019年7月)
バンクーバー空港は鉄道が便利なのでバスは郊外からの路線のみ(カナダ・2019年7月)
マイアミ空港は市内から至近にあり路線バスでアクセス(アメリカ・1987年8月)
ボストン空港へは地下鉄最寄り駅からの無料シャトルバス(アメリカ・1989年9月)
ニューヨーク・ジョンFケネディ空港の空港バスは「ニューヨーク エアバス」(アメリカ・1997年6月)
ニューヨーク・ラガーディア空港へは地下鉄駅からの路線バス(アメリカ・1984年6月)
ニューヨーク・ニューアーク空港への空港バス。車体がそもそも長い(アメリカ・1997年10月)
ボルチモアの空港へはLRTの終点からの路線バス(アメリカ・1997年10月)
ワシントン・ダレス空港へは地下鉄の終点からの連絡バス(アメリカ・1997年10月)
アトランタ空港は地下鉄が乗り入れるが、地下鉄開通以前は最寄りの地下鉄駅からの連絡バスだった(アメリカ・1987年9月)
オーランド空港からの空港バスもいかにもアメリカらしい車両(アメリカ・1996年11月)
ウエストパームビーチ空港への空港アクセスはジャンボタクシーのような交通機関で、チップが必要(アメリカ・1987年9月)