成田空港利用者は要チェック!!! オリパラ期間中は成田空港のバス乗降場所が変更になる

成田空港利用者は要チェック!!! オリパラ期間中は成田空港のバス乗降場所が変更になる

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴い、成田空港内の運用が変更になっている。これにより同空港内の高速バスやホテル送迎バスの乗降場所が変更される。

 成田空港は国際線だけではなく現在では国内線も多く飛んでいるので空港アクセスにバスを利用する際には注意したい。なおLCC専用の第3ターミナルでのバス発着場所については変更ない。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】オリパラ期間中は成田空港のバス発着場所が変更に


出発階でのバス降車場所の変更

 まず第1ターミナルでは9月8日まで、団体バスの降車場は端寄りの16番のみに変更、ホテルバスの降車場は中央寄りの16番に変更になる。

オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
第1ターミナル 団体・ホテル送迎バス降車場所
オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
ホテル送迎バスも降車場所が変更される(2017年記者撮影)

 また高速バスについては8月9日~10日、9月6日~7日の期間中は第2レーンでの降車に変更され、同時に身障者用乗降場所を除くほかは一般車の乗り入れはできない。

オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
第1ターミナル 高速バス降車場所

 一方、第2ターミナルでは8月9日~10日、9月6日~7日の期間中、団体・ホテル送迎・高速バスともに第2レーンで降車するように変更される。

オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
第2ターミナル 団体・ホテル送迎・高速バス降車場所
オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
第2ターミナル出発ロビー高速バス降車場所(2016年記者撮影)

到着階でのバス乗り場の変更

 バス乗り場も変更され9月5日までの期間中は、ターミナルにより変更がない行先もあるが、東京都内行きで影響が出るのは「エアポートバス東京・成田」「東京シティエアターミナル(T-CAT)・東京駅・日本橋エリア」「新宿エリア」「羽田空港」「小岩駅・一之江駅・葛西駅」の各方面行きがのりば変更や一部通過になる。

オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
一部の乗車場所は変更される(2018年記者撮影)

 その他の方面では、「稲毛海岸駅・幕張新都心」「横浜シティエアターミナル(YCAT/横浜駅東口スカイビル1F)」「仙台」の各方面行きの一部のりばが変更になる。

オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
第3ターミナルのバス乗降場に変更はない(2016年記者撮影)

出発・到着・送迎の際にはご注意を!

 これらのバス停変更により一部では乗車券の発売について、空港の発券カウンターではなくバス車内で直接販売する路線も存在するので、乗車の際には運行バス会社のホームページ等の案内や空港内での案内掲示で確認することを強くお勧めする。

オリンピック・パラリンピック期間中は成田空港の一部バス乗降場所が変更になるので利用の際はご注意を!
第3ターミナル以外でのバス利用については要確認(2016年記者撮影)

【画像ギャラリー】オリパラ期間中は成田空港のバス発着場所が変更に

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。