運行休止中となっていた西鉄バス北九州の北九州~別府・大分線「ゆのくに号」の路線廃止が決定となった。運行休止で事実上の廃止と受け止めていたが、正式に路線廃止がアナウンスされたことで「ゆのくに号」は名実ともにその歴史に幕を下ろすことになる。
文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)
■正式廃止の理由は?
西鉄バス北九州によると、運行終了日は2023年3月31日で路線廃止は翌4月1日付。現在すでに運行を休止しており、運休状態のまま路線廃止に至ることになる。
同社の説明によると「近年、ご利用の少ない状況が続いており、運行維持のために様々な施策を講じてまいりましたが、収支改善が見込めないことに加え、労働力の確保が困難な状況が続いているため、これ以上の運行継続は困難と判断いたしました。
これまで、ゆのくに号を永らくご利用、ご愛顧いただきましたお客さまに感謝申し上げますとともに、運行終了によりご不便おかけいたしますことをお詫び申し上げます」としている。
コロナ騒動で他の路線とともに一斉に減便体制に入り、幹線高速バスが復活してもなお、ゆのくに号だけは運休状態が続いた。
■一時は復活を遂げたものの…
路線開設当初は北九州側は西鉄バス北九州が、大分側は3社が参入し共同運行をしていた。4社体制時は運行会社によっては3列シート車が投入されていて、旅行時間に融通が利くのであれば3列シート車を選択して乗車したこともあったが、いずれにしても乗車率は低かった。
福岡市と違い、北九州市ではすでに車社会が浸透していることもあるため、東九州自動車道が開業しても大分方面には自家用車で行く人が多かったものと思われる。
大分側の3社が相次いで撤退し、西鉄バス北九州単独で路線を維持していたものの、コロナによる運休からの復活は遅かった。運賃値下げやキャンペーンを行ったものの、1社体制での運行のため完全に北九州市側からの利用しか考慮していないダイヤ構成になってしまった。
当初から予想されていたJRの特急ソニックに完敗し、反転攻勢も難しかったのはコロナのためだけではなく、運転士不足も大きな要因になったようだ。
コメント
コメントの使い方