西鉄が路線バス運賃の値上げを申請……ただし!! 地区によって内容が異なるだと?

西鉄が路線バス運賃の値上げを申請……ただし!! 地区によって内容が異なるだと?

 西日本鉄道(西鉄)および西鉄バスグループである西鉄バス北九州・西鉄バス二日市・西鉄バス宗像・北九西鉄タクシーは、国土交通省に乗合バス運賃の上限運賃改定認可申請を行った。高速バスは路線により運賃改定をしてきたが、とうとう路線バスが値上げの対象になった。申請理由や改定の詳細を見てみよう。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

■運賃改定申請の理由はいくつもある

福岡都市高速道路を走行中の路線バス
福岡都市高速道路を走行中の路線バス

 西鉄バスグループでは、輸送の安全を最優先に掲げ、さまざまな施策の実施による収入確保や、アイドリングストップによる燃料費の節減をはじめとする徹底的な経費削減を図りながら消費増税にともなう改定を除き、1998年8月1日実施の運賃改定以来、約25年間は運賃を変更することなくバス事業を継続してきた。

 しかしながら、少子高齢化やマイカー等との競合に加え、新型コロナウイルス感染拡大によるテレワークの浸透など、「新しい生活様式」への移行に伴う移動需要の縮小も打撃となり、2022年度のバス利用者数は新型コロナウイルス感染拡大前の2019年度と比較して約2割減少したこともあって、バス事業の維持に必要な収入の確保も厳しい状況が続いている。

 一方で、バス事業の運営に係る費用は年々増加傾向にある。慢性的な運転士不足を踏まえた人財確保のための待遇改善に加え、安全投資や環境投資、燃料費の高止まりなど、コスト増の要因は山積し、グループ全体のバス事業は2020年度以降、営業赤字が続くなど、安定的かつ持続可能な公共交通ネットワークを提供し、地域の足を守るというバス事業者の使命は揺らぎかねない状況にある。

 西鉄バスグループとしては、こうした環境下における事業運営の改善を図るとともに、将来にわたってバス事業の安全・安定的な継続を図るべく、上限運賃の改定を申請した。

■申請の概要はこんな感じ

福岡市内の値上げは平均12%程度か
福岡市内の値上げは平均12%程度か

 今回の運賃改定申請日は2023年6月15日だが、実施予定は2024年1月としている。詳細な日付は認可され次第改めて発表するとのことだ。申請された上限運賃の平均改定率は19.88%だが、これは原価に応じて算出された事業者が収受できる上限額で、乗客が実際に支払う運賃(実施運賃)ではないことに注意する必要がある。

 西鉄によると、実施運賃の平均改定率は12%程度の予定だ。例示された対キロ区間制運賃の初乗りは現行170円のところ、実施運賃予定額は210円だ。主要区間の運賃で旅行者も利用する機会が多い天神-博多駅間は実施予定運賃は割引され150円と現行と変わらない予定。ただし、定期運賃は値上げになる。

次ページは : ■北九州はさらに大幅値上げか?

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。