「さがみ湖イルミリオン」が今年も開幕!! 富士急バスに京王バスまで来たってマジ?

■新しいエリアやオリジナルグッズも盛りだくさん

「さがみ湖イルミリオンショー 輝く森の宮殿」
「さがみ湖イルミリオンショー 輝く森の宮殿」

 下のエリアにも新しく「さがみ湖イルミリオンショー 輝く森の宮殿」が登場した。高さ15mのシンボルツリーを中心に宮殿風イルミネーションウォールや光が反射する水面、そして空から降り注ぐ幻想的な光のイルミネーションが織りなす、色とりどりの光の世界を楽しめる圧倒的な没入空間のイルミネーションショーだ。

オリジナルグッズ
オリジナルグッズ

 森の仲間たちが演奏する音楽会をテーマに、さまざまな楽器が奏でるクリスマスソングに合わせて、約3分間のイルミリオンオリジナルショーが楽しめる。1月からは、春をテーマにした新しいショーに切り替わる予定。

オリジナルグッズも盛りだくさん
オリジナルグッズも盛りだくさん

 イルミリオンに合わせた多くのコラボアイテムも楽しみの一つだ。光モノからぬいぐるみ、コースターまで買う物やもらえるものが盛りだくさんだ。

■売店にあのグッズが!

どれを食べようか…

 広い売店アリアには当然だがオリジナルのお土産品が山のように積まれている。しかしその中に、トミカのコーナーがあり、バスの種類が豊富なのに気が付いた。京成バスのシターロGまで売られているとは、マニアが泣いてよろこぶ?ショッピングスポットでもあった。

どれを食べようか…
どれを食べようか…

 やはりイルミネーションを見ながらの食事は幻想的だ。今年も数多くのオリジナルミールがそろえられていて、組み合わせるとものすごい数になるので、全部撮影したい方は通うか食べ切るしかない。

■今年は人気爆発か?

富士急バスの奥に京王バスが2台
富士急バスの奥に京王バスが2台

 あの経験と統計に基づいたデータ豊富の富士急宣伝部が予測を誤るほど数多くのメディアが注目したイルミリオンは人気スポットになるだろう。

新宿に帰着
新宿に帰着

 イルミネーションは見た目のインパクトもそうだが、現実離れした幻想的な風景がいつまでも心に残る。今季も多くの人に元気を活力を与えてほしいと祈る取材だった。

京王バスも続いて帰着
京王バスも続いて帰着
【画像ギャラリー】「さがみ湖イルミリオン」が開幕!富士急バスに京王バスまで来た?(19枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。