全国旅行支援クーポンで「かぐや姫号」に乗車!! たまゆら聖地巡礼の旅

なぜゆえに竹原なのか? たまゆら? 聖地巡礼?

 ちなみにこの竹原市は「安芸の小京都」とも呼ばれ、駅から少し歩いたところには重要伝統的建造物群保存地区に指定された「たけはら町並み保存地区」があり、江戸時代に製塩地として栄えた当時の姿を見ることができる。

複数の聖地が重なる竹原市
複数の聖地が重なる竹原市

 2000年には「都市景観100選」に選定され、これまで何度も物語の舞台になっている。また近年ではドラマ「マッサン」、そしてアニメ「たまゆら」の存在が大きい。

 特にアニメ「たまゆら」は2010年発売のOVAからTVアニメーション、劇場公開と6年にわたり展開され、この間に竹原でイベントが多く開催され、多くのアニメファンが聖地巡礼として訪れた。

アニメの巡礼地としても有名だ
アニメの巡礼地としても有名だ

 竹原は乗車したかぐや姫号ともコラボレーションしており、2013年からキャラクターがラッピングされたバスが運行されており、現在も引き続き広島と竹原を走っている。竹原へ向かう時にこのラッピングバスに乗車できたればテンションも上がるのではないだろうか。

竹灯籠は幻想的
竹灯籠は幻想的

 さらには市内各所には、放送当時から変わらない看板を見ることができるし、色褪せてきたものを治しているものもあり、作品を大切にしている気持ちが伝わる。流れていく時間、変わる景色、その中でも変わらないもの…といろいろな発見があるので、それぞれの想いを胸にぜひ訪れてほしい場所だ。

心癒される乗りバス旅はおススメ!

 またこの日は「たけはら町並み保存地区」で「たけはら憧憬の路~町並み竹灯り~」が3年ぶりに開催された。カットした竹の中に灯りをともし、それを通りや広場に並べてあたたかい灯りを楽しむというものだ。筆者もこのイベントが好きで、毎回この時期には竹原を訪れている。

かぐや姫号のラッピング車
かぐや姫号のラッピング車

 まだ以前のような規模でないものもあったが、それでも久しぶりに竹灯りで作られた景色は何とも言えない暖かさ溢れる素敵な風景であった。今年の同イベントは終了してしまったが、毎年10月の最終土日に行われるので、機会があれば癒しを求めて来訪してみてはいかがだろうか。

【画像ギャラリー】全国旅行支援で「かぐや姫号」に乗車!竹原市の聖地巡礼にも活躍(9枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。