2023年元日に三重交通の神業的な神宮波動輸送を見た!!

本格的な混雑が始まる!

 時間もお昼頃となり明るくなってきてから参拝に訪れる人も多くなってきた。おはらい町なども歩くのが大変なほどで有名なお土産屋には長い列ができていた。朝はまだそれほどではなかった内宮前の臨時バス停にも各駅に戻るため帰りのバスに乗る人の列ができあがっていた。

 筆者も帰るため並んでいたが、次々とやってくるバスとその行列を見ながら配車の手配で走り回る係員など見ていて、とてもありがたい気持ちになった。

本格的な混雑に備えてハイデッカーが大量配置!
本格的な混雑に備えてハイデッカーが大量配置!

 主に貸切バスタイプのハイデッカー車が中心であるため、やや乗車に時間がかかるが、手際よくカウンターを使い乗車できる人数の把握と次に乗車させるバスをどんどん入線させていくため、それほど待たずにバスに乗ることができた。

 自分が乗車する予定のバスは新しいタイプや古いものなどランダムでやってくるため、どんな形式のものになるかは分からないのだが、ここはバスファン的運試しとしてお目当てのバスが来ることを祈りたい。

三重交通の波動輸送はノウハウの蓄積!

 以上が元日の伊勢神宮周辺の様子だ。コロナで一時は参拝客も減っていたが、2023年はかなり回復したようだった。当然だが周辺道路の混雑も激しくなり、渋滞の長さや時間もより増す結果となっていた。

キュービックも波動輸送で頑張る!
キュービックも波動輸送で頑張る!

 伊勢神宮の参拝やおはらい町での買い物、食べ歩きをゆっくりと楽しむためには、より時間を有効に使えるように積極的にパーク&ライドを利用、しての来場をお薦めしたい。そして楽しいお伊勢参りと思い出に残る旅をしていただければ幸いである。

【画像ギャラリー】神宮元旦波動輸送に集った三重交通のバスたち(17枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。