平成28年に消滅した南部バス……ただしその名は今も受け継がれているのだ!!

平成28年に消滅した南部バス……ただしその名は今も受け継がれているのだ!!

 青森県南東部に路線を展開した南部バス。現在は岩手県北自動車の一部門として再スタートを切り、会社としては清算されている。

 しかし旧南部バスエリアでは現在も「南部バス」として案内されており、南部鉄道時代から続く伝統の名称が今も息づいている。今回はモノコックバスが多くを占めていた南部バスの平成初期を振り返ってみよう。

(記事の内容は、2022年7月現在のものです)
文・写真/石鎚 翼
※2022年7月発売《バスマガジンvol.114》『思い出の長距離バス』より

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。