駅めちゃ近っ!! なのに東京湾フェリー金谷港のバス事情が最速・最安すぎる!!

■内陸を突っ切る長い路線が港に!?

 二つ目の路線は金谷線。竹岡線が金谷港起点で北方向を線路伝いに目指すなら、こちらは南方向の館山へ行きそうなイメージ。ところがこの金谷線、港を出て南下し始めたかと思いきや、突如大胆に東方向へ進路を変える。

 房総半島南部の内陸を突っ切るようにして進み、何と東寄りのJR安房鴨川駅前まで乗り換えなしで行けてしまう。このバスはさらに10分ほど進んだ先の病院が始発/終点となっている。

金谷線には「急行」の種別表示が挿してあった
金谷線には「急行」の種別表示が挿してあった

 内陸ショートカットを行なっても、金谷港〜安房鴨川まで35kmくらいの距離がある。30kmを超える一般路線バスとなれば、一つのバス旅として十分満足できてしまうレベルだ。

 金谷線の所要時間と運賃を見ると、安房鴨川駅前にある鴨川駅東口ターミナルまで57分・900円。JR内房線で浜金谷→安房鴨川を目指した場合、線路が遠回りしている関係で1時間12分・990円だ。

 金谷線もまた本数が1日4本しかないので「時間さえ合えば」の但し書きがつくものの、同区間においてはバスが最速・最安ということになる。

 久里浜港のアクセスバスのように、特に何も考えずにフラっと来てバスに乗るのは多少の困難を伴うかもしれないが、金谷港にも楽しげな路線バスが出入りしている。時間や行き先に応じて電車と使い分けたいところだ。

【画像ギャラリー】しっかりバスも通ります…東京湾フェリー金谷港(6枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。