バスマニアの高速車での座席選びテクとは? 現役高速バス運転士の話も参考にしたら深すぎた!!

■人それぞれだから楽しい!

中にはハイデッカーでない高速車もあるが基本は同じ
中にはハイデッカーでない高速車もあるが基本は同じ

 と、現役の運転士が話していたが、それを知っているマニアの方は猛暑が予想される長時間乗車の場合は左右の日差しも考慮して選択しているという。

 指定席の場合は現在はシートマップで選べるので楽だとの意見も。マニアな趣味の世界なので、どこに座ろうが勝手なのだが、こだわりと理由を聞いてみると、それぞれに納得がいく回答で、移動途中でも楽しくバスに乗っているのだと感じた。

【画像ギャラリー】バスマニアの高速車での座席の選び方とは?現役高速バス運転士の話も役に立つ!(5枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。