バス運転士候補生はやはりバス愛が強い!? オーダーメイドの訓練メニューが強烈すぎる!!

バス運転士候補生はやはりバス愛が強い!? オーダーメイドの訓練メニューが強烈すぎる!!

 以前に信州駒ケ根自動車学校で受講した大型二種のペーパードライバー講習の模様についての記事を書いたが(関連記事参照)、その間にバス運転士の卵たちが訓練している様子を見学し、話を聞くことができたのでその模様をレポートする。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)

【画像ギャラリー】バス運転士の卵はバスマニアが多いのか?訓練生に聞いてみた!(6枚)画像ギャラリー

事業者の依頼による訓練はオーダーメイド

 信州駒ケ根自動車学校は、大型二種免許取得のための免許教習と、すでに免許を持っている人のためのペーパードライバー講習に加えて、バス事業者からの依頼に基づいた運転士の訓練も実施している。

 この訓練は新人運転士はもちろんだが、例えば11mの路線車から12mの高速車や貸切車への移行訓練も行う。そのために同校ではハイデッカー車も保有している。

 この訓練のメニューは学校の担当者が事業者を訪ねて、当該事業者が持つ路線の特徴を実地検証してどのような訓練を行うのかを双方で検討して決める。よって既定のメニューというものはなくすべてオーダーメイドだ。

何台ものエアロスターが同時に訓練を行える
何台ものエアロスターが同時に訓練を行える

 免許を取得しただけではとてもではないが乗務はできず、かといってすべての教育を事業者で行うとなると莫大な費用と時間を要することから、例えば営業運転に必要な最低限の運転技術や路上での交通に即した運転、営業運転中の乗り心地を重視した運転等だろうか。

 また営業運転以外にも、点呼の方法から出庫前の車両点検まで一連の作業を行う場合もある。

制服着用義務の事業者も!

 完全に事業者の要求を満たすようなメニューで構成されているため、訓練生には営業運転時と同じ環境で訓練をしてもらうために、制服着用義務を課す事業者もあるようだ。記者が見学した際にはちょうど点呼を行っていた。

 合宿の宿舎カウンターを営業所に見立て、敬礼から始まり実際にアルコールチェッカーを用いて一連の点呼作業をこなしていく。本番ではないので教習員が敬礼の基本的な作法や点呼の順序を教えながらの訓練だった。

教習員が運行管理者になり点呼の訓練
教習員が運行管理者になり点呼の訓練

 訓練生は場内をエアロスターで周回し、様々な過程をクリアしながら訓練を行っていた。その後は路上に出て行った。10名以上が同時に場内で走ってもバスは20台あるので、まるで営業所から出庫するラッシュ時のような光景だった。

 その中で記者はエアロバスを運転していたのだが、これが訓練生たちの目に留まったのを知るのは、その日の夜だった。

次ページは : 喫煙所が憩いの場所に!

最新号

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!