北九州市から福岡空港直結が不可能に!? 空港線バスの廃止が決定

■北九州は福岡の代替にはまだ遠い

 こうして福岡空港から完全に分断された北九州市だが、折しも北九州空港の滑走路延長の話が現実のものになろうとしている。

 しかしこれは、あくまでも貨物機を想定した話であり、仮に大型旅客機が就航したとしても現在のターミナル施設ではキャパ不足で福岡空港の代替にはなりえず、またLCCも就航していないので福岡空港利用者は多いと思われる。

 コロナによる利用者低迷や運転手の確保が難しい等の事情が原因で、西鉄としても苦渋の決断だと思われるが、都市圏形成には大きな障害になるのは想像に難くなく今後の交通の在り方が問われることになりそうだ。

【画像ギャラリー】福岡空港直結から切り離される北九州市(2枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。