そういやアレどうなった? 絶滅危惧種になった路線バス設備が多すぎる!!

■物凄く便利、だけど絶滅危惧種に!?:バス接近表示(バスロケ)

 車両に留まらずバス停にも注目すると、こちらにも姿を消しつつある設備があった。バス接近表示である。

 接近表示は、比較的本数が出ている都会の路線の、電光式バス停標識に組み込まれてる場合が多い。バスがいくつ前の停留所を発車したかを、黄色や緑色などのランプや、7セグメント表示器で「3」や「1」といった具合に表示させて、利用者に知らせる仕組みだ。

今や希少!?な接近表示サービス
今や希少!?な接近表示サービス

 次に来るバスが居る位置の目安を、バス停標識を一目見るだけで確認できる大変便利なサービスだ。ところが、設備の経年劣化で保守が困難になったり、通信に使用していた回線が使用できなくなったり等々、諸事情が重なり廃止する動きが近年本格化してきたようだ。

 ランプ点灯型のバス接近表示の代替手段として、バス停標識のデジタルサイネージ化、もしくはバス利用者が持っているスマートフォン等の携帯端末への依存が挙げられる。

 接近表示機能を搭載したバス停標識本体は、サービス廃止後も電源をOFFにして暫くそのままの姿形で使われるハズであるが、動いている姿を見られる残り時間は少ないかもしれない。ちなみに都営バスの接近表示は今も現役だ。

【画像ギャラリー】もうすぐ見られなくなる!? 超少数派に変化したバス設備(6枚)画像ギャラリー

最新号

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!

【3月27日発売】巻頭特集は「立川バス」と「エルガEV試乗」!! 楽しいバスの企画満載の バスマガジン124号!!