【8月のバス占い付き】神宮の入口的存在でもあった桑名宗社の近くに「田町」や「有楽町」って山手線か!?

【8月のバス占い付き】神宮の入口的存在でもあった桑名宗社の近くに「田町」や「有楽町」って山手線か!?

 バスで巡るパワースポット、今回は三重県桑名市にある桑名宗社である。三重県の北部に位置する桑名市はすぐ北側に木曽三川が伊勢湾へと流れる場所にあり、鈴鹿山脈や養老の山々を控える。東側には濃尾平野が広がる自然豊かな街である。名古屋への通勤通学も便利で交通網も発達している。本稿には8月のバス占いも付録するので、合わせてお楽しみいただきたい。

文/写真:東出真
編集:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。