大正〜昭和初期にかけての平均的なバス車両(日本乗合自動車協会十年史 1937より)
下田自動車が出稿した観光客向けの広告(南豆伝説集 1926より)
1919年頃のチャンドラー車の広告(1919 パブリックドメイン)
1930年頃の伊豆半島各所への交通アクセスマップ(温泉の伊豆 1930より)
1929年頃の下田周辺地図。1961年にできた伊豆急下田駅はマップ外右寄り位置している(下田に於ける吉田松陰 1929より)
路線図が添えられた下田自動車の広告(温泉の伊豆 1930より)
2025年現在は伊豆急下田駅の駅前が同地のバス拠点になっている
下田からどこへバスで行けるかを簡潔に表したマップが下田駅前に設置されている
伊豆急線の河津駅が天城峠への玄関口
河津駅前バス乗り場から修善寺行きC50系統が出ている