東濃鉄道ファンフェスタで有料撮影会に参加! 指揮車登場ってマジ?

■厳しい環境でもイベント開催には拍手!

東農鉄道のみの3車両撮影
東農鉄道のみの3車両撮影

 「東濃鉄道ファンフェスタ」の様子をお届けした。暦の上では秋とはいえ、残暑厳しいみぎりであったが、ショッピングモールの駐車場という立地もあって多くの来場者があったようだ。

 また撮影会の料金は5000円の設定ながら、開催までに定員いっぱいとなるほど人気であった。撮影会も進行や時間配分などやや至らない部分はあったものの、晴天に恵まれ満足のできる撮影会となったようだ。

 バスの展示など気軽に見たり乗車してもらったりして、少しでも興味を持ってもらえる機会となればイベントも成功だったといえるのではないだろうか。バス業界を取り巻く環境や問題は深刻化しているが、こうしたイベントで「知ってもらう」ことも重要だ。全国各地で開催されるバスイベントへぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

【画像ギャラリー】堂々24枚の大掲載!東濃鉄道ファンフェスタ有料撮影会登場の全車両(24枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。