バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
アメリカのスクールバスが黄色いのは有名だけど……日本にも「黄色いバス」って走ってるの?
今も意外と……いや元気に走っているゾ!! 「浮いた」感じのバス車両の存在感がありすぎる!!
電車/バス交互乗り継ぎの旅!! 出発から96時間後に着いた先がなんと“あの”場所だった!!
たまに古めの路線バス車両は見かけるけど……高速バスでも旧車が元気いっぱい走っている件
まだ首都圏で活躍中!? 昔ながらの作り方をした路線バス車両が尊すぎる!!
1980年にタイムトリップ!! それは中小私鉄の直営バス部門が終焉を迎える時だった
マイカーなしでカーフェリーに乗りたいだと!? 公共アクセス事情が充実しすぎている港なら徳島だ!!
よそはよそ…ウチはウチ? 沖縄で見かけた個性を貫く唯我独尊な(?)個性派のバスがエグすぎた!!
【バス運転士不足問題】フジエクスプレスのバス運転士教習を受講してきた!!~習熟運転~
「道の駅」にバスで行くぞ!! でも……三重県の状況を調べてみたらまさかの“退歩”だと!?
世界的に有名な2階建てのロンドンバス……あれって一体どんな人が運行してるの?
長距離高速バスはいつ給油してる? バスの燃費と燃料タンクの話
1950年製なのにオートマ!! ロンドンバスの正体を暴く
神姫バスが6日間に及ぶ[瀬戸内定期観光]クルーズを超豪華バス「YUI PRIMAOLIVIA」で運行開始!!
昔は別々のメーカーが作っていたバスのシャーシと車体……英国では今もやってるってマジ!?
一番多いのは東京都じゃないってマジ!? 2023〜24年のハイブリッドバス動向が意外すぎる!!
全長15m!! そして4軸!! オキテ破りの2階建てバス「メガドリーム号」は連日大盛況の運行だった!!
電車とバスを交互に乗り継ぐ移動が楽しすぎる!! 愛知県の通り抜けなら豊鉄バス一択で決まり!!
まっ黄色に塗られたボディのアメリカンスクールバス……その理由が深すぎた!!
電車と路線バスを交互に乗り継ぐ……これで静岡県を通り抜けられるのか実際に乗って試してみた!!
【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!
バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!! 巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。