バスの本数に驚愕!! 神奈中「南01系統」が歩み続けた45年が壮絶すぎる!!

バスの本数に驚愕!! 神奈中「南01系統」が歩み続けた45年が壮絶すぎる!!

 本数が極端に少ない限界系バス……。それはなにもローカルな路線バスばかりでなく、人口が密集する街中にだって、人知れずひっそり走っていたりする。そんな限界系パスの中でも特にインパクトがある路線を紹介する。

文・写真:中山修一
(南01系統の写真付き記事はバスマガジンWEBもしくはベストカーWEBをご覧ください)

■神奈中バス「南01系統」が走る場所

横浜市営、神奈中バス、相鉄バス、東急バスが集まる若葉台中央バスターミナル
横浜市営、神奈中バス、相鉄バス、東急バスが集まる若葉台中央バスターミナル

 神奈中バスが運行する「南01系統」は、横浜市旭区にある人口およそ1万4千人の街・若葉台団地の交通拠点「若葉台中央」バスターミナルと、東急田園都市線の「南町田グランベリーパーク駅」を結ぶ一般路線バスだ。

 最も注目すべきはバスの本数。1時間おき、3時間、まさか1日1本!? そのレベルを遥かに下回る、驚きの1週間に1本だ。より正確に述べれば日祝の運行で、祝日がある月は便数が若干増える。

 各鉄道路線の駅まで数キロ離れた、若葉台の公共交通機関はタクシーと路線バスのため、若葉台中央を発着するバスの数は膨大。しかしここまで便数が少ないのは南01系統しかない。

■今と昔で違っていた最寄駅

 もはや利便性などという言葉から遥か遠くに離れた存在の南01系統であるが、路線が開設された当初から日祝限定運行だったわけではない。

ポツンと1カ所だけ数字が書かれた時刻表
ポツンと1カ所だけ数字が書かれた時刻表

 現在、若葉台発着のバス路線で最も多く出ているのは、東急田園都市線の青葉台駅まで行く、横浜市営バスの23・55・65系統ほか東急バスの青23系統だ。

 ただし、若葉台団地ができた1979年時点では、市営バスが運行していた路線はJR横浜線の十日市場駅止まりで、青葉台まで行かなかった。

 そのため、当初は若葉台から比較的距離が近く、バスが通れる道も整備されていた南町田駅が、東急田園都市線の最寄駅になっていた。

■最古のバス路線

 今では考えられないが、南01系統は元々、渋谷方面へ向かう際の主要アクセス手段だったのだ。本数も15〜20分おきくらいに1本あったはず、とは当時を知る地元民から聞いた話だ。

若葉台中央に南01系統が入線
若葉台中央に南01系統が入線

 また、若葉台中央バスターミナルは分譲開始から数年後にできたため、始めのうちは始発/終点が別の場所にあった「若葉台折返場」だった。折返場の跡地はゲートボール場に変わり、40年以上経った今も大して変わっていない。

 団地が誕生したごく初期の段階から運行されていたという点で、南01系統は若葉台を発着する最古のバス路線でもある。

■バス延伸で状況が一変

 第一線で活躍していた南01系統も、1981年に横浜市営バスの十日市場駅行きが青葉台駅まで延伸すると、全ての列車が停まる青葉台駅のほうが便利ということで、ほとんどの田園都市線利用者が青葉台行きに流れた。

南町田へ向けて走る
南町田へ向けて走る

 その結果、南町田行きの利用者が減少、すっかり閑散路線へと変わってしまった。それなりにあったバスの本数もだんだんと数を減らしていき、1日1本、土曜運休、そしてとうとう“週1”の悟りを開くまでに至った。

 過去を振り返ってみると、南01系統が主要アクセス手段だったのは正味2〜3年といったところで、地元の足として輝いた“現役”の期間はごく短かったと言える。

■45年目の南町田行き

 2024年現在、若葉台中央〜南町田駅を結ぶ神奈中のバス路線が運行を始めて、少なくとも45年目を迎えた。現在の日祝のみ運行に変わったのは2017年頃からで、その前は平日にも1本あった。

 週1でも廃止しないのには理由がある。一旦路線を廃止して営業免許を国に戻してしまうと、もし将来その路線が再び重要視されるようになり、バスを復活させようとしても、免許を取り直すのに苦労するためだ。

行くのが結構難しい!? 途中の東名横浜町田インター(旧称:東名横浜インター)バス停
行くのが結構難しい!? 途中の東名横浜町田インター(旧称:東名横浜インター)バス停

 そういった、廃止するわけにも行かず、最低限の本数に絞った上で(形だけ)走らせているバス路線のことを、俗に「免許維持路線」と呼ぶことがある。南01系統の場合、どこからアプローチしてもゴリゴリの免許維持路線だ。

次ページは : ■やや忙しい始発

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。