路線バス大国 沖縄本島!! 1990年代のバスが今もバリバリ現役ってマジっすか?

■ネオクラシック最古クラス!?

 このほか、うるま市にあるバスの車庫に、2ケタナンバーの付いた日野ブルーリボンがもう1台停まっていた。こちらは東陽バスの路線車で、丸目4灯ヘッドライトにアルミサッシ窓、ドア1カ所のトップドア車という仕様。行先表示器はLED方式に交換されていた。

生え抜きの1台、東陽バスの日野ブルーリボン
生え抜きの1台、東陽バスの日野ブルーリボン

 同じ旧世代のブルーリボンでも、丸目4灯になるとより一層懐かしい味わいが出てくる。果たして何年式だろうか、後で確認したところ見事1993年式で車齢30年越え! ネオクラシック車としては最古クラスの1台だった。

 さらに、当時の東陽バスが自社発注して新車で入れた車とのことで、正真正銘の生え抜きであるのも分かった。この日野ブルーリボン、沖縄を走る路線バスの中でも、かなり希少な存在とみた!!

【画像ギャラリー】沖縄本島現役ネオクラシック路線バスウォッチ(9枚)画像ギャラリー

最新号

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

【12月20日発売】巻頭特集は「岩手県交通」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン127号!!

バスマガジン Vol.127は12月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、岩手県交通を特集。続く特集では、バスの用品やパーツなどを開発している企業とアイテムを紹介する[バス用品探訪]ではバスの交換用ヘッドライトを紹介。そしてモノクロページの特集で注目していただきたいのが、[絶滅危惧種になっているアルピコのバス]だ。そして後半カラーでは、本誌の強力な連載[終点の情景を求めて]に注目。今号は京都京阪バスの「猿丸神社」を訪ねる。