日本初の連節バス[つくば85スーパーシャトル]の発着で導入された「発着管理システム」が先進的すぎた!!

日本初の連節バス[つくば85スーパーシャトル]の発着で導入された「発着管理システム」が先進的すぎた!!

 1985年開催のつくば科学万博。観客は万博中央駅からスーパーシャトルに乗り換えて万博会場へと向かった。この万博中央駅と北ゲートのバスターミナルは出入口が一点に絞られているため、車両同士の交差や接触を防ぐ工夫が凝らされていた。

(記事の内容は、2022年1月現在のものです)
執筆・写真(特記を除く)/諸井泉(元シャトルバス中央事業所第6グループ運営管理者)
※2022年1月発売《バスマガジンvol.111》『日本を走った初めての連節バス』より

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。