■どれがV8? 見分けがつきます
実はV8エルガのLV280シリーズと6気筒LV234シリーズ、顔はほぼ同じながらも、乗ってみた際のエンジン音のほか、外側からも割と簡単に見分けるポイントがある。
車体左(ドアがある方)側面の最後部、ちょうどエンジンが収まっているあたりに注目すると、V8エルガの場合はボディに大きなグリルが付いている。LV234とボディの同じ位置を比較すると……
・LV280:大きなグリルあり
・LV234:グリルなし
・2007〜10年製造のLV234:横長のグリルあり
……といった具合で違いが見られる。とりわけ地方都市では、それなりの数のV8エルガがまだ現役続行中な模様。現地訪問した際に、やってきたエルガをこの方法でチェックすると楽しいかも!?
【画像ギャラリー】エルガの中に一際輝くV8エルガ(9枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方都営バスでは除籍済みですが2005年に圧縮天然ガスのボンベを屋根に載せたV8のノンステップバスがありました。ツーステップのキュービック圧縮天然ガス車と同じ重厚で独特なCNG音がエルガで聴けました。深川営業所⇨新宿支所⇨臨海支所と住む場所を渡り、最期は江戸川区の臨海で余生を送りました。