「すみっコぐらしイルミネーション」開始!! 直行高速バスもあわせてチェック!!

恒例の特別メニューも楽しい

 目で楽しんで隅々まで歩き回ればお腹もすく。恒例のコラボメニューにも注目だ。今年は「しろくまのデミオムライス」や「とかげのすみっ湖風塩ラーメン」、すみっコたちをイメージしたドリンクなど、全14種類のコラボメニューが登場。

コラボメニューは毎年の楽しみだ
コラボメニューは毎年の楽しみだ

フードメニューにはランチョンマット、ドリンクとスイーツにはコースターのオリジナルノベルティが付くのも楽しみの一つだろう。

みんな大好き!しろくまのデミオムライスとランチョンマット
みんな大好き!しろくまのデミオムライスとランチョンマット

 試食したメニューの一部を写真で紹介する。なお、食事メニューに付くランチョンマットは2種類でランダムに出てくるので、指定することはできないがコンプリートは難しくはなさそうだ。

癒しが最も必要な時?

 コロナ疲れで、旅行に出かけている人も多いだろう。反対に規制や自粛が緩んだことで仕事が忙しくなり、それどころではないという方もいるだろう。大変な世の中なのはみな同じだが、夏の花火や冬のイルミネーションを見て心癒されるのもまた同じだ。

心豊かに状態でバスに乗って帰ろう!
心豊かに状態でバスに乗って帰ろう!

 いずれにせよ、みんなが疲れている今こそ心の癒しは必要だと思われるので、近場で密にならず気軽に行けるイルミリオンに心の癒しを求めるのもアリなのかもしれない。

【画像ギャラリー】今年のイルミリオン写真が満載!(17枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。