おいっ、バス停に路駐すんな!! バス運転手の切実な願い

お互いの車両特性を知って思いやりのあるハンドルさばきを!

 バス運転士に一般ドライバーへのお願いを聞いてみたが、交通事故防止よりも車内事故防止の観点での「お願いごと」が多い。バス運転士は大型二種免許を持つプロドライバーで、交通事故防止は当然のことだが車内事故防止にも神経をすり減らしている。

車両の特性を知ればお互いに気持ちいい運転ができるだろう(東京空港交通・三菱ふそうエアロエース)
車両の特性を知ればお互いに気持ちいい運転ができるだろう(東京空港交通・三菱ふそうエアロエース)

 同じ道路を利用する運転者同士、一種であろうが二種であろうが普通であろうが大型であろうが、互いの車両の特性を理解して思いやりのあるハンドルさばきを心がけていただきたい。

【画像ギャラリー】バス運転士から一般ドライバーへの「お願い事」記者撮影のシーン別イメージギャラリー(12枚)画像ギャラリー

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。