熱海の初島にバス停が!?これは行って確かめるしかない!!

パワフルな船舶で30分の船旅

 初島航路は富士急行(富士急マリンリゾート)が運航していて、熱海港からは30分の船旅だ。運賃は大人往復で2640円。さまざまな割引込みのセット券もあるので、初島に渡る目的により検討すると良い。記者が乗船した「イルドバカンス3世号」はコラボ装飾が施され「ピングー号」として運航される。

富士急マリンリゾートの初島航路
富士急マリンリゾートの初島航路

 本船は292総トンで最大速力は18.6ノット。旅客定員868名のフェリー型の高速船だが、フェリーではないので車両航送はできない純粋な客船だ。船舶の総トン数とは質量のことではなく容積のことなので、壁で囲まれた船室が大きいほど総トン数は大きくなる。

ピングーお見送りで撮影大会!
ピングーお見送りで撮影大会!

 また船舶のスピードは「速力」と表現し単位はノットを使用する。1ノットは1時間に1海里を進む速度で、1海里は1852m。よって18.6ノットは時速に換算すると約34.4km/hとなり、ローカル航路の船舶としてはなかなかの俊足だ。

 出航したピングー号はカモメが追いかけてくる中で富士山を背に一路、初島を目指す。スマホでもシャッタースピードをマニュアルで早めに切ればデッキからカモメを撮影可能だ。

カモメが船を追いかけてくるので船尾デッキからなら撮影も可能!
カモメが船を追いかけてくるので船尾デッキからなら撮影も可能!

バス停のはずだったのに!

 初島に到着して最初に出迎えてくれるのがウェルカムゲートだということは、あらかじめ情報として知らされていたのだが、何を置いても「バス停」を探さなければならない。ところが、探すも何も船の目の前にバス停ポールが立っており、そこにバス待ちの人がかなり多く並んでいたのですぐにわかった。

件のバス停は「船停」だった!
件のバス停は「船停」だった!

 よく見ると「熱海行」と書いてある。初島から熱海行きのバスがあるわけがないし、岸壁にバスが乗り入れられるわけがない。しかし「バス停」にはちゃんとダイヤが書かれており、待っている人がいるのだから、ただのモニュメントではない。

 しばらく見ていると、我々が下船し終わったピングー号に並んでいる人たちが続々と乗り込んでいく。そう、これは「バス停」ではなく立派に機能している「船停」だった。

船停から続々と乗船していく
船停から続々と乗船していく

 バス停だったはずが船停だったので勘違いにより取材終了!というわけにもいかず、初島の自然や海岸や楽しみの食事を取材するために歩き回った。当然ながらコミュニティバスはないので、自分の足だけが唯一の交通機関だ。

初島のウェルカムゲート
初島のウェルカムゲート

トンビに注意!

 とにかく釣り客が多く楽しそうだ。ふらっと行っても釣り具一式を貸してくれるお店もあるので海釣り挑戦も可能だ。海岸は波うちが美しく写真でも動画でも楽しめる。

映画のような写真や動画が期待できるか?
映画のような写真や動画が期待できるか?

 ちなみに島内での「買い食い」は構わないがトンビには注意だ。トンビは身近な鳥だがタカ科の猛禽類なので、何かを食べていると急転直下、突進してきて奪われてしまうのでなかなかスリルがある。

トンビは目がいいので食べ物を持っているとまっしぐらに降りてくる!
トンビは目がいいので食べ物を持っているとまっしぐらに降りてくる!

 トンビが上空にいればスマホでも撮影可能だが、降下中は速すぎて追えないので無理にズームにせず後でトリミングすればよい。そして港から何件も連なる食堂では海の幸が堪能できる。代表的なのはやはり刺身定食だが、店によっても異なるので歩きながら物色すると良い。

島内の食堂で刺身定食
島内の食堂で刺身定食

 さて、島から離れる時刻が迫ってくるとウェルカムゲート付近に子供たちがたくさん集まっていて、にぎやかだ。熱海港で見送ってくれたピングーがここにも登場し、子供たちが記念撮影を楽しんでいた。しかしちょうど強風が吹き荒れる海象となり、運航できるかどうかも怪しい風速になってきた。

新鮮な刺身に舌鼓!
新鮮な刺身に舌鼓!

 それでも船は出港し、何度かキャビテーション(空転)を起こしながらもフルパワーで横風にならないように針路を取っているようだった。バスの運転も高度な技術が必要だが、船の場合も同様に船長の的確な判断が安全運航の要だと感じた。

ピングーと富士山と帰りの船舶
ピングーと富士山と帰りの船舶

次ページは : 「熱海シーサイド スパ&リゾート」に宿泊!ものすごいバイキングに驚愕

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。