【プチバスツアー】撮りバスするなら東京タワーがオススメ!! 19日まで開催の「体感型サンプリングイベント」がイイ

建物の屋上階でサンプリングイベント開催中!

 さて、建物の中央にあるエレベーターに乗ると屋上までは無料で行ける。タワーの展望台は有料だが、屋上階ではキッコーマンがイベントを行っていた。ここでは「理想の体が手に入るのはどっち? by SoyBody」と題するイベントを取材した。

ここから600段の階段に挑戦!
ここから600段の階段に挑戦!

 まず、東京タワー約600段の外階段を登りながら、体づくりが学べるクイズ板を数か所設置している。階段で展望台まで登るのだが途中にクイズがあり、解きながら登ることで体力づくりができる。

 これに参加するには最終的に展望台に行くので展望台チケットが必要で有料だ。そして出発地点の屋上階では「ゆる体力測定」を実施していて、「柔軟性チェック」または「立ち上がりチャレンジ」ができ、こちらは無料だ。

ゆる体力測定コーナーは無料
ゆる体力測定コーナーは無料

 これらのイベント参加者全員に「キッコーマン SoyBody バナナ」がプレゼントされる。さらにイベントに参加後にSNS投稿をすると、「キッコーマン SoyBody ほんのりバニラ」または「キッコーマン SoyBody ココア」が追加でもらえるボーナスステージも用意されていた。

サンプリング品ゲット!
サンプリング品ゲット!

サンプリングイベントは4月19日まで

 このイベントは2022年4月19日(火)18:00まで行われてるので、乗りバスや東京タワーからの撮影を楽しむ際には立ち寄ってみるとお得だ。

階段をのぼりながらクイズに答えていく
階段をのぼりながらクイズに答えていく

 展望台ではスカイツリーはもちろんだが、天候により富士山も見える。また上だけではなく、下には恐怖の絶景?が広がるので、勇気のある方は上に立ってのぞいてみるのもいいだろう。

150m下が丸見え!ここには立ちたくない…
150m下が丸見え!ここには立ちたくない…

 帰りもバスに乗るのであれば、エレベーターを2階で降りることをお忘れなく。浜95系統は概ね1時間に1本、橋86系統はさらに少ないので、あらかじめダイヤを確認しておくことをお勧めする。

さすがに600段の階段は見送ったが…

 ヘタレな記者はさすがに600段の階段は見送ったが、最後の踊り場には達成者だけが撮影できるフォトスポットもあるので、体力に自信のある方はチャレンジしていただきたい。

600段最後の踊り場
600段最後の踊り場

 そして行きも帰りもラクチンな都営バスで便利な駅からアクセスして、乗りバスや撮りバスも体力づくりも同時に楽しんでいただきたい。

お帰りのバスはダイヤの事前確認を!
お帰りのバスはダイヤの事前確認を!
【画像ギャラリー】東京タワー(終点)停留所に撮りバスに行ったつもりが「体感型サンプリングイベント」をやっていたので取材レポート!(8枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。