都営バス100周年記念!! 一日乗車券発売やイベント開催などお祭りムードが満載すぎる!!

■記念イベント当日の入場整理券

「みんくる」のぬいぐるみには特別タグが!
「みんくる」のぬいぐるみには特別タグが!

 イベント当日はイベントを3つの時間帯(グループ)に分けた入場整理券を配布する。整理券配布窓口でグループを1つ選択する必要がある。

 各撮影会への参加、セレモニー及びシークレットバスツアー出発式の観覧、会場内ブースへの入場には、入場整理券が必要で、「みんくる」ぬいぐるみのみ、会場外「みんくる」ぬいぐるみ販売窓口で購入可能だ。

 一例を挙げると、都営バス現行車両3台及び観光バスの展示では、おなじみのノンステップバス、FCバス(トヨタSORA)、フルフラットバス(ボルグレン製)に加えて、都営バスが保有する観光バスも展示される。この4台が並ぶ風景は貴重だ。

■安全で楽しいイベントに!

みんくるの足裏タグ
みんくるの足裏タグ

 バスのみのイベントはないわけではないが、鉄道よりは少ないのが現状だ。それでも100周年を祝おうと交通局がイベントを開催してくれるのはバスファンにとってはありがたい。

 来場者同士がお互いのことを考えながら、参加される方にとって安全なイベントで楽しんでいただきたい。バスマガジンも出展予定だ。

【画像ギャラリー】都営バス100周年記念で乗車券やイベント満載!(6枚)画像ギャラリー

最新号

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

【6月23日発売】巻頭特集は「会津乗合自動車」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン129号!!

バスマガジン Vol.129は6月23日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、会津乗合自動車を特集。同社は福島県の約4割の面積を占める会津地方を営業区域とし、路線は会津盆地の若松・坂下・喜多方を拠点に、平野部の住宅地域から中山間地域へ広がるほか、東部の猪苗代・郡山湖南地区と南部の田島地区にも路線を有している。