■5台目:横浜200 か786
車種は日産ディーゼル+富士重工新7E車体。2001年度に導入された巻き上げ式方向幕付きのノンステップ車だ。横浜市営バスでは保有台数が極めて少ないレア車種だったと言われる。局内の車両番号は1-4545。
磯子営業所の配置で、写真でも同営業所が受け持つ58系統の方向幕が見える。撮影から約2ヶ月後にあたる2007年11月に横浜交通開発に転属して、車番を1-4206に変更。
2017年4月に交通開発から除籍(廃車)されたようで、廃車後の詳しい行方は分からなかった。
■昨日のことのように見えるが…
ずっと同じ事業者に留まったもの、第二の“人生”を送ったもの……上記5台のうち、まだ使われているクルマもあるようだ。いずれにせよ今となっては旧年式のバス車両ばかりだ。
デジタル写真は劣化しないため、まるで昨日撮ったようかのような鮮やかさを保っているが、撮影から15年以上経過しているのを思うと、既に「デジタル写真にも歴史あり」な段階に達していると痛感させられるものだ。
【画像ギャラリー】リサーチ対象に選んだ2007年当時の横浜市営バス(3枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方記事中1台目のいすづ車の売却先ですが、恐らく新潟「交通佐渡」だと思われます。
また2台目の、07年製日デ車の新製時の所属営業所ですが、竜頭ではなく滝頭です。
また、3台目の日野車ですが、本牧所属ではなく105系統を本牧と共管していた浅間町の車です。
懐かしい写真ありがとうございました。