バスに乗って大阪護国神社・住吉大社へ!! バスであなたのパワースポットを見つけよう!!

■住吉大社

参道前の路面軌道は阪堺電軌
参道前の路面軌道は阪堺電軌

 バスを降りて住吉公園を東西に貫く道を歩くと、南海本線・住吉大社駅が見えてくる。高架の向こうには住吉大社が見えている。南海電車が最寄りなのかというとそうではない。さらに参道の方向へ進むと、阪堺電軌の路面軌道が見えてきて住吉鳥居前停留場(電停)が目の前にある。

本宮すべてが国宝で当然ながら参拝できる
本宮すべてが国宝で当然ながら参拝できる

 もっとも近いのがこの電停だ。よって阪堺電軌、南海本線、大阪シティバスの順に参道に近いことになる。住吉大社は国宝だらけなので、パワースポット巡りに限らず、通常の観光地としても有名で外国人を含めて参拝者は多い。

 住吉公園から伸びる参道を境内に向けて進むと住吉大社反橋がある。いわゆる太鼓橋のことだ。かなり急な勾配が付いた橋なので足を取られないように慎重に進む。この橋を渡るだけで祓いができるといわれるほど信仰を集めた橋も珍しい。

太鼓橋は渡るだけで祓いができる?
太鼓橋は渡るだけで祓いができる?

 住吉大社は本宮が4つもあり、他に境内社が多数ある。ホームページには参拝目的により巡拝の場所や順序を案内しているほどだ。この4殿はすべて国宝指定で、これほど目の前に国宝があるのもレアな場所だ。もちろん拝観料などは必要ない。

 主祭神は住吉大神3柱と神功皇后だ。御朱印は通常のものと、季節により変わる刺しゅう入りのものがあり、人気があるので待ち時間はあると考えた方がよい。お守りも多様なものがそろい、目的に合わせて選べるだろう。

刺しゅう御朱印も人気で待ち時間は覚悟?
刺しゅう御朱印も人気で待ち時間は覚悟?

 帰りは阪堺電軌で新今宮駅や天王寺駅へ出ることができるので、大阪環状線や地下鉄御堂筋線へすぐに乗り換えられるほか、路線バスの便も多いので周辺地域への乗り換えも楽だ。

■あなたのパワースポットはここかも知れない!

阪堺電軌で天王寺まで戻る
阪堺電軌で天王寺まで戻る

 自分のパワースポットを見つけるまで、バス旅や御朱印集めで巡拝の旅を楽しんでいただきたい。もしかしたら参拝しているうちに、罪穢れなき清らかな人間になっているかもしれない。そうなれば、もはやあなた自身がパワースポットだ!

 【交通インフォメーション】大阪護国神社へは地下鉄四つ橋線・ニュートラムの住之江公園駅出口すぐ。または大阪シティバス地下鉄住之江公園バス停すぐ。住吉大社へは難波から南海本線・住吉大社前下車徒歩数分、または新今宮・天王寺から阪堺電軌・住吉鳥居前電停下車すぐ。阪堺線の運賃は230円均一。

【画像ギャラリー】【バスに乗ってパワースポットへ】あなたのパワースポットを見つけよう!<大阪護国神社・住吉大社:編>(13枚)画像ギャラリー

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。