東京駅から都営バスでパワースポットへGO!! 玉の輿に乗れちゃうかもってマジ?

東京駅から都営バスでパワースポットへGO!! 玉の輿に乗れちゃうかもってマジ?

 世情が不安定だと何かにすがりたくなるのは古今東西変わらないようだ。みんな大好きパワースポット巡りは、お守りや御朱印集めからスタートするのもいいだろう。パワーを必要とする皆様のために、路線バスで行くパワースポットをバスマガジンWEBのオリジナル連載で紹介する。

文/写真:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

■自分のパワースポットを探す!

東京駅から都営バスで一本!
東京駅から都営バスで一本!

 雑誌やSNS界隈で有名だからと言ってそれが万人にパワースポットかどうかはわからない。自分のパワースポットは自分で探すしかない。果てしない旅のようだが、きっと「感じる」ものがあるはずだ。それが見つかれば同じ神様を主祭神とする最寄りの神社や、同じ仏様を本尊とする寺院を訪ねるのもいい方法といえる。

 大都市であれば鉄道駅や地下鉄駅から徒歩で行けるスポットも多いが、もし路線バスの停留所が近ければ徒歩が少ないという意味で紹介する。またどんな理由で取り上げたのかも記者の感想や体験として本文中で触れる。バスマガジンWEBオリジナル「【バスに乗ってパワースポットへ】あなたのパワースポットを見つけよう!」にご期待いただきたい。

 

■東京駅から乗り換えなしの便利さ!

東京駅丸の内北口でも呉服橋でも便利な方から乗れる!
東京駅丸の内北口でも呉服橋でも便利な方から乗れる!

 今回のパワースポットは江東区の2社を巡る。東京駅からバスで一本なので、新幹線を降りたら都営バスで乗り換えなしの便利さだ。在来線や丸の内線からの場合は都営バスの「東京駅丸の内北口」から、新幹線や八重洲口からは日本橋口方向に出て「呉服橋」バス停を利用する。

 いずれも「東22」系統に乗車するが、バス停が細かく刻まれているので東京駅のような大ターミナルでは出口により最寄りのバス停が複数あり荷物をもって歩く距離が減るのもバスの便利なところだ。

富岡一丁目が最寄りだが不動尊前でもOK!
富岡一丁目が最寄りだが不動尊前でもOK!

 東22系統は東陽町駅前までは、ほぼ地下鉄東西線に並行して走る。道路としては永代通りを通るので車庫があるJRバス関東他の回送バスを多く見ることができる。車窓としては地下鉄では見ることができない永代橋はなかなかの景色だ。

■富岡八幡宮

富岡八幡宮の鳥居と社号標
富岡八幡宮の鳥居と社号標

 バスは富岡一丁目で下車する。ひとつ前の不動尊前でも大して変わらないので、深川不動尊(成田山東京別院)と両参りする場合は不動尊前で下車すると便利だ。

東京十社巡りの案内板
東京十社巡りの案内板

 富岡八幡宮は他の八幡宮と同様に主祭神は応仁天皇である。旧准勅祭社で東京十社巡りの一社を構成している。東京十社巡りは23区内にある10社を巡拝して記念ミニ絵馬を授かり、満願で別途頒布されている大絵馬に飾ることができる

富岡八幡宮の通常御朱印
富岡八幡宮の通常御朱印

 御朱印は富岡八幡宮の他に現在は工事中で一度外に出てから入りなおさないといけないが境内社の富士浅間社のものも授与してもらえるようになった。

7月から富士浅間社の御朱印も授与される
7月から富士浅間社の御朱印も授与される

御朱印は拝殿右横の窓口で、お守りや神札は拝殿手前の授与所で受ける。深川不動尊から引き続き参拝する場合は、参道の途中から入ることができるので徒歩数分で到着する。

■同方向の都営バスにのる!

富岡一丁目では都07系統にも乗れるので便数は多い
富岡一丁目では都07系統にも乗れるので便数は多い

 参拝を終えて、再び富岡一丁目バス停に戻り、同方向のバスに乗る。東京駅から乗車した東22系統でもよいが、一気に便数が増える都07系統でもよい。下車するのは木場駅前でこの区間は時刻表は不要なくらいにバスが走っている。

永代通りから赤い橋が見えたらGO!
永代通りから赤い橋が見えたらGO!

 木場駅前で下車して永代通りを渡り、車が通れないくらいに狭い歩道のような道の先に赤い歩行者用の橋が見えれば、そこを入る。

歩道のみの赤い橋を渡ると洲崎神社
歩道のみの赤い橋を渡ると洲崎神社

 川を渡り切り、そのまま大通りまで出て道路を横断すると洲崎神社がある。厳島神社からの分霊により建立されたので、主祭神は市杵島姫命で宗像三女神の一柱でもある。弁財天としても有名で水の神様として崇敬された。

次ページは : ■玉の輿に乗れるかも?

最新号

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!

【6月20日発売】巻頭特集は「旭川電気軌道」と「ふらのバス」のダブル事業者!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン125号!!