移籍バスの行方を追跡!! 首都圏から日本各地へ旅立ったバスたち【東急バス編・その2】

移籍バスの行方を追跡!! 首都圏から日本各地へ旅立ったバスたち【東急バス編・その2】

 今回は1990年代後半のノンステップ車から近年にかけての移籍車を主に紹介しよう。

【画像ギャラリー】いすゞの移籍バス

【画像ギャラリー】日野の移籍バス

【画像ギャラリー】三菱の移籍バス

【画像ギャラリー】UDの移籍バス

執筆・撮影■移籍車調査委員会(立木雅人・今関義高/バスマガジンvol.102より)


神奈川県側で様々なタイプの車両の導入が始まった時代

最初期のブルーリボンシティハイブリッドが2台まとめて宗谷バスに移籍した。宗谷バス生え抜きの同型車と並んだショット

 1997年度から東急バスではノンステップバスを大量に導入しており、2000年度は新車全車がノンステップバスとなった。

これ以降は東京都内の営業所はノンステップ、神奈川県内はワンステップバスの仕様が基本となり、路線環境に合わせて長尺や中型、またワンロマ車といったバラエティ豊かな車種を並行導入するようになっていった。

 近年は12〜14年程度で移籍することが多く、ごく一部を除き全車が再就職している。宗谷バス・じょうてつ・越後交通といったおなじみの移籍先のみならず、全国各地の事業者で見られるようになってきている。

【画像ギャラリー】いすゞの移籍バス

【画像ギャラリー】日野の移籍バス

【画像ギャラリー】三菱の移籍バス

【画像ギャラリー】UDの移籍バス

最新号

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

【3月22日発売】巻頭特集は「相鉄バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン128号!!

バスマガジン Vol.128は3月22日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、相鉄バスを特集。神奈川県の中心部・横浜から県央部のエリアで、鉄道・相鉄線とともに綿密なネットワークを展開する事業者だ。