最新記事

「バスまつり 2024 in 東京ビッグサイト」で都営バスに新系統が登場するってマジ?

「バスまつり 2024 in 東京ビッグサイト」で都営バスに新系統が登場するってマジ?

岐阜乗合自動車の黎明期を探りにバスの歴史の旅に出る

岐阜乗合自動車の黎明期を探りにバスの歴史の旅に出る

レトロバスの象徴といえばボンネットバス!! ファンも多いが消えた理由が深刻すぎた!?

レトロバスの象徴といえばボンネットバス!! ファンも多いが消えた理由が深刻すぎた!?

空港への快適な移動手段のバスをなぜ“リムジンバス”っていうのかを追跡したら……マジか?

空港への快適な移動手段のバスをなぜ“リムジンバス”っていうのかを追跡したら……マジか?

バスマニアの高速車での座席選びテクとは? 現役高速バス運転士の話も参考にしたら深すぎた!!

バスマニアの高速車での座席選びテクとは? 現役高速バス運転士の話も参考にしたら深すぎた!!

空港でおなじみの「リムジンバス」……これってどこの空港にもあるわけじゃないってマジ?

空港でおなじみの「リムジンバス」……これってどこの空港にもあるわけじゃないってマジ?

西鉄が国交省の実証運行参加事業者に採択! 完全キャッシュレスバス運行開始ってマジ?

西鉄が国交省の実証運行参加事業者に採択! 完全キャッシュレスバス運行開始ってマジ?

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

「DMV」化した阿佐海岸鉄道線……インフラの魔改造っぷりが強烈すぎた!!

「DMV」化した阿佐海岸鉄道線……インフラの魔改造っぷりが強烈すぎた!!

冬は白銀の世界&夏はひまわりが彩る名寄の足を守る名士バスの平成初期

冬は白銀の世界&夏はひまわりが彩る名寄の足を守る名士バスの平成初期

とうもろこしスイーツと美味しいコーヒーを求めて都営バスでGO!!

とうもろこしスイーツと美味しいコーヒーを求めて都営バスでGO!!

道路と線路どっちも走れる「いいとこ取り」のDMV……実現まで90年以上かかったってマジ!?

道路と線路どっちも走れる「いいとこ取り」のDMV……実現まで90年以上かかったってマジ!?

「へんなバス」の要素てんこ盛り! 阿佐海岸鉄道DMVは公道を走るアトラクション……なのか!?

「へんなバス」の要素てんこ盛り! 阿佐海岸鉄道DMVは公道を走るアトラクション……なのか!?

まっ黄色に塗られたボディのアメリカンスクールバス……その理由が深すぎた!!

まっ黄色に塗られたボディのアメリカンスクールバス……その理由が深すぎた!!

運転手不足という社会課題の解消に寄与!? 3会場で行われる就職イベント[どらなび]が強力すぎる!!

運転手不足という社会課題の解消に寄与!? 3会場で行われる就職イベント[どらなび]が強力すぎる!!

こりゃミステリアスすぎるだろ!? 四国のJR徳島駅前でバスウォッチしてたら……マジか!!

こりゃミステリアスすぎるだろ!? 四国のJR徳島駅前でバスウォッチしてたら……マジか!!

1977年に登場するやいなや超ベストセラーとなったマルチな大型車「日野RE」をカタログで見る!!

1977年に登場するやいなや超ベストセラーとなったマルチな大型車「日野RE」をカタログで見る!!

はかた号こそ本物の「キングオブ深夜バス」だ!! 2号車が先行で走るってマジか?

はかた号こそ本物の「キングオブ深夜バス」だ!! 2号車が先行で走るってマジか?

バスマニアの人が基準にしている座席の選び方が深すぎた!? 快適さが天と地ほど違うってマジ?

バスマニアの人が基準にしている座席の選び方が深すぎた!? 快適さが天と地ほど違うってマジ?

はかた号の2号車は意外に便利ってマジ? 繁忙期には狙う価値ありすぎだ!!

はかた号の2号車は意外に便利ってマジ? 繁忙期には狙う価値ありすぎだ!!

もっと見る

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。