最新記事

知名度ぶっちのローカル路線バス旅……高い露出度の半面やる人が少ないのは「不安」のせいなのか!?

知名度ぶっちのローカル路線バス旅……高い露出度の半面やる人が少ないのは「不安」のせいなのか!?

1980年代か!? 激シブ仕様の路線バス……その正体が刺激的すぎる!!

1980年代か!? 激シブ仕様の路線バス……その正体が刺激的すぎる!!

お城の最寄バス停は「○○城前」とは限らない!? 期待しないで見に行ったらインパクトがヤバすぎた!! 〜小倉城編〜

お城の最寄バス停は「○○城前」とは限らない!? 期待しないで見に行ったらインパクトがヤバすぎた!! 〜小倉城編〜

川崎市営バス路線車を貸切運行だと!? 日本旅行の「港湾・工場夜景」ツアーが充実しすぎる!!

川崎市営バス路線車を貸切運行だと!? 日本旅行の「港湾・工場夜景」ツアーが充実しすぎる!!

「BRT」は普通じゃないバスだと? 連節バス率が異様に高いってマジ!?

「BRT」は普通じゃないバスだと? 連節バス率が異様に高いってマジ!?

日本で2番目に長い川が隔てる茨城県と千葉県……そいつを越える路線バスがマニアックすぎた!!

日本で2番目に長い川が隔てる茨城県と千葉県……そいつを越える路線バスがマニアックすぎた!!

最近よく見かけるようになった「連節バス」……これってどこのメーカーで作ってる?

最近よく見かけるようになった「連節バス」……これってどこのメーカーで作ってる?

座席指定に不可欠な“あの文字と数字”!! 「ABCD…」以外の乗り物もあっていいんじゃないかと調べてみた件

座席指定に不可欠な“あの文字と数字”!! 「ABCD…」以外の乗り物もあっていいんじゃないかと調べてみた件

高速道の普及で次々と長距離バスが開業する中で乗客増を実現したサロンエクスプレス

高速道の普及で次々と長距離バスが開業する中で乗客増を実現したサロンエクスプレス

【バス運転士不足問題】大型二種免許の真のハードルは学科試験だと? イラスト問題は2点配点で恐怖すぎる!!

【バス運転士不足問題】大型二種免許の真のハードルは学科試験だと? イラスト問題は2点配点で恐怖すぎる!!

三重交通のスタンプラリーは自家用車でもOK!! 実はバスだけでは難しい事情も見え隠れってマジ?

三重交通のスタンプラリーは自家用車でもOK!! 実はバスだけでは難しい事情も見え隠れってマジ?

近そうだし余裕……つくば→成田空港を路線バスで行こうとしたら遠すぎたってマジ!?

近そうだし余裕……つくば→成田空港を路線バスで行こうとしたら遠すぎたってマジ!?

長距離高速バスの元祖「国鉄ハイウェイバス」!! 開業当初の車両が今も見られるってマジ!?

長距離高速バスの元祖「国鉄ハイウェイバス」!! 開業当初の車両が今も見られるってマジ!?

日本を走るバス車両、タイヤの数が最も多いのはどれだ!?

日本を走るバス車両、タイヤの数が最も多いのはどれだ!?

【バス運転士不足問題】シニアの求人は西高東低だと? 手遅れにならないうちに対策を!!

【バス運転士不足問題】シニアの求人は西高東低だと? 手遅れにならないうちに対策を!!

60年の時を超えて蘇る……「山梨交通電車線の記憶」を探しにバスの歴史を旅する

60年の時を超えて蘇る……「山梨交通電車線の記憶」を探しにバスの歴史を旅する

佐賀で自動運転バスの運行実証を実施! 運転士不足問題はマジで解決するのか?

佐賀で自動運転バスの運行実証を実施! 運転士不足問題はマジで解決するのか?

“あの乗り物”で行けるのはここだけ!! 徳島県にある「道の駅」のアクセス事情が限定的すぎた

“あの乗り物”で行けるのはここだけ!! 徳島県にある「道の駅」のアクセス事情が限定的すぎた

焼酎ミニボトルが実質無料ってマジ? 西鉄の『くまもとモン×ひのくに号きっぷ』がオトクすぎる!!

焼酎ミニボトルが実質無料ってマジ? 西鉄の『くまもとモン×ひのくに号きっぷ』がオトクすぎる!!

東京都交通局が10月のサービス推進強化月間で利用者に感謝のメッセージを発信!! 動画を要チェックだ!!

東京都交通局が10月のサービス推進強化月間で利用者に感謝のメッセージを発信!! 動画を要チェックだ!!

もっと見る

最新号

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

【9月20日発売】巻頭特集は「東急バス」!! ほか楽しいバスの企画満載の バスマガジン126号!!

バスマガジン Vol.126は9月20日発売!! 美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了してやまないバス好きのためのバス総合情報誌だ!!  巻頭の[おじゃまします! バス会社潜入レポート]では、東急バスを特集。東京都から神奈川県において都市部から住宅地、田園地帯まで広いエリアを綿密なネットワークを展開、さらに高速路線バスやエアポートリムジンも大活躍。地域住民の足としてはもちろん、首都圏の動脈ともいえる重要な存在だ。  続く特集は、ついに日本に上陸しさらに種子島での運行が決まった、ヒョンデの電気バス[ELEC CITY TOWN]の試乗インプレッション。日本におけるヒョンデの本拠地である横浜・みなとみらい地区で、徹底的にその性能を確認した。  バスの周辺パーツやシステムを紹介する[バス用品探訪]では、なんと排出ガスからほぼ煤が出なくなるというエンジンオイルを紹介。この画期的な商品「出光アッシュフリー」について、出光で話わ聞いてきた。  そして後半カラー特集では、本誌で毎号、その動向、性能を追跡取材してきた「カルサンe-JEST」。このトルコ製小型電気バスがついに、運行デビューを果たした。その地は長野県伊那市と栃木県那須塩原市。今後の活躍が期待される出発式を紹介する。